白湯(さゆ)の作り方は電気ケトルがベスト?飲むデメリットや水道水利用の注意点もまとめ!

本ページはプロモーションが含まれています。

白湯(さゆ)の作り方は電気ケトルがベスト?飲むデメリットや水道水利用の注意点もまとめ!

今回は、健康や美容に注目される「白湯(さゆ)」についてご紹介します。昔から健康に気を遣う人たちの間で注目されている白湯ですが、最近はその健康効果が改めて注目を集めています。

白湯とは不純物を取り除いたお湯の事です。

白湯には消化促進、代謝促進、免疫力アップ、疲労回復、美肌効果、冷え性改善、胃腸炎や風邪の予防、便秘解消などの様々な健康や美容に良い効果があるとされています。

これらの効果がある理由は、白湯が体温に近い温度で吸収されやすいこと。健康に適した体温に導きその状態を長く保つこと。内臓が温まり、内臓の動きが活発になること。血流が向上することなどがあげられます。

このようにメリットがたくさんある白湯ですが、その作り方や飲む際のデメリット、水道水利用の注意点についてはご存じでしょうか。

今回は、白湯を作る際に電気ケトルがベストなのか、白湯のデメリットは無いのか、また白湯を作る際に水道水を利用する場合の注意すべきことなどをまとめてご紹介します。白湯に興味がある方はもちろん、健康や美容に興味がある方も必見の内容です!

それでは本題に入っていきましょう!

白湯の作り方は電気ケトルがベストなの?

白湯はやかんや鍋で作るのがベストです。

白湯とは不純物を取り除いたお湯です。

白湯の作り方は一度沸騰させて50度ぐらいまで冷まします。沸騰する際に15分程度蓋を開けて沸騰させることで不純物などを抜くことが出来ます。

※最近は電気代やガス代も高いので、10分程度でも構いません。

もちろん鍋などでも代用可能です。

ただ、電気ケトルがダメだというわけではありません。

電気ケトルのメリットは時短で白湯を作れる事です。(コップ1杯、約1分)
忙しい方や朝などにはとても重宝します。

もっと時間が無い場合は電子レンジでも作れます。

白湯の作り方(電気ケトル)

  • 電気ケトルに水をいれて沸騰させる
  • 可能ならば蓋を開けて弱で15分沸かし続ける(機種による)
  • 50度ぐらいまで冷ます

白湯の作り方(やかん・鍋)

  • やかんや鍋に水をいれて沸騰させる
  • 蓋を開けて弱火で15分沸かし続ける
  • 50度ぐらいまで冷ます

白湯の作り方(電子レンジ)

電子レンジで作る場合は元々不純物の少ないミネラルウォーター(ウォーターサーバーの水など)を使用すると良いでしょう。

  • 適量をコップにいれて、1分半ほどチン(500W)
  • 50度ぐらいまで冷ます

白湯の飲み方


白湯を飲む場合はコップ1杯を5~10分程度かけてゆっくり飲みましょう。

白湯を飲むデメリットは何?

白湯を飲むデメリットは基本的にはありません。

但し、一度に大量の白湯を飲むことで

■ 食べ物の消化や吸収が妨げられる
■ トイレが近くなる
■ お腹が膨れて食事量が減る


などが考えられます。

一気にたくさんの白湯を飲まず、コップ一杯程度を1日数回に分けて飲みましょう。

白湯を水道水から作る場合の注意点は?

水道水から白湯を作る場合は、10分~15分程度蓋を開けて沸騰させ続けると良いでしょう。

水道水で白湯を作る場合は、塩素やカルキ、トリハロメタン類を抜く必要があります。

もう一つは、保存は避けてなるべく速やかに飲み切りましょう。

塩素などが抜けてしまうため、消毒効果が無くなり雑菌などが増えやすいためです。



またトリハロメタンが「ガンの元」という記述を見かけますが、現時点ではトリハロメタンが発がん性があるかどうかは不明です。

情報元:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%8F%E3%83%AD%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%B3

まとめ

今回は「白湯(さゆ)」についてご紹介しました。

やかんや電気ケトル、電子レンジでの白湯の作り方や利用方法、白湯のデメリット、水道水から白湯を作る際の注意点などをまとめて紹介しました。

とても簡単で安く、今すぐ出来る健康法です。健康や美容に興味がある方は、白湯を生活の中に取り入れてみてはいかがでしょうか。

最後までお読みいただきありがとうございました。