
「砂糖断ち」とはその名の通り、砂糖そのものや砂糖を含む食品を控えることです。
昔から砂糖は体に良くない!と言われてきましたが、私もあまり意識することなく普段何気なく口にしています。
砂糖断ちをすることでいろいろな良い効果が期待できるため、実践する人も多くなっているようです。
そこでこの記事では、
- 目が大きくなる・顔が変わる効果
- 芸能人の実例
- 砂糖断ちの好転反応
について解説していきます。是非最後までお付き合い下さい。
それでは本題に入っていきましょう。
砂糖断ちで目が大きくなる・顔が変わる効果と理由
「砂糖断ち」の効果としてよく言われるのが「目が大きくなった」「顔が変わった」というものですが、実際は
どうなのでしょうか。
目が大きくなる・顔が変わる効果
実際に目そのものが大きくなることはありません。しかし、顔つきが変わることで目が大きくなった印象は期待できます。
砂糖断ちの効果として、
- くすみ、しわ、ニキビ、たるみが改善し、美肌効果がある
- 小顔効果がある
- 冷え性の改善
- 疲れにくくなる
- 肌にハリ・ツヤが出る
- 髪にツヤ・ハリが出る
- 消化不良の改善
- いらいらしなくなる
といったものが確認されています。
つまり、砂糖を摂らないことで血流が改善し、肌にハリ・ツヤが出て、たるみ・しわなどが改善することで、
「あれ?目が大きくなった??」「顔変わった?小さくなった?」という印象を与えます。
メイクなどではなく、根本的にきれいになれるのはとてもうれしいですよね!
砂糖断ちが効果的な理由とは?
砂糖断ちが効果的な理由は、「糖化」を抑えて十分な栄養を肌や髪に届けることが出来るためです。
糖化とは体内のタンパク質と余分な糖分が結びつくことです。糖化は細胞を老化させてしまうので肌や髪に
悪影響を及ぼします。
つまり、糖化を抑えることがとても大事だということですね。
砂糖以外の甘いものもNG?
白砂糖(上白糖)を避けるのであれば、以下の甘味料は白砂糖の代わりになります。
ただし、摂りすぎには注意です。
また甘いものを含む加工食品はNGです。(お菓子、甘い炭酸飲料、甘いシリアル、アルコールなど)
- てんさい糖
- きび糖
- 黒砂糖
- ラカンカ
- メープルシロップ
- 甘酒
- みりん
- ハチミツ
- ココナッツシュガー
白砂糖を避ける理由は?
ちなみに白砂糖を避けたい理由は、以下の通りです。
■ 生成される過程でミネラルなどの栄養素が無くなる。
■ 体内のカルシウムを奪う。(イライラの原因)
■ 急激な血糖値の上昇で体に負担が大きい。
■ 消化の時にビタミンB1を使うため欠乏しがち(疲労、めまい、頭痛の原因)
砂糖断ちをしている芸能人の実例
今年47歳になる中谷美紀さんは2010年から砂糖断ちをしているそうです。

きっかけはお医者さんからすすめられて、とのことですが12年間も継続できるなんてすごいですね。
肌のハリ、髪のツヤも実年齢よりずいぶん若々しいです。
その他、中谷美紀さんほどストイックではないようですが、田中みな実さん、眞栄田郷敦さんなども砂糖には相当気をつけているようです。
田中みな実さんのTBSアナウンサー時代(2014年頃)と現在(2023年頃)を比較してみましょう。
2014年頃の田中みな実さん

https://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/v2206/
2023年頃の田中みな実さん

https://withonline.jp/people/ent-osyareol/Vr8g4
元々が美人で砂糖に気を付けているだけの効果ではないかもしれませんが、目が大きく見える印象はありますね。
肌や髪にツヤやハリもあり、約10年前より若々しくなっているのではないでしょうか。
眞栄田郷敦さんも2020年頃と2022年頃を比較してみましょう。
2020年頃の眞栄田郷敦さん

2022年頃の眞栄田郷敦さん

2年ほどでかなり精悍な印象に変わりましたよね。ストイックに役作りをされる方なので、日常的に砂糖の摂取を気を付けた成果ですね。かっこいい!
砂糖断ちの好転反応とは?
砂糖断ちの好転反応とは、体内から毒素を排出しようとする際に一時的に体が不調になる事です。
最初の数日間に強く表れる症状で、砂糖をたっぷり摂ってきた人ほど強い症状になります。
具体的には、
- だるい
- 気分の落ち込み
- イライラ
- 頭痛
- ニキビ
など、症状は様々です。
ただ、字のごとく体が良い方向へ向かっている状態なので心配することはありません。
気を付けたいのは、ここで砂糖を摂ってしまうとまた元の体に戻ってしまうことです。気を付けて下さいね。
好転反応の症状を軽くする、早く終わらせる方法として、
- 水をこまめに摂取する
- 野菜とタンパク質を沢山摂る
- 軽く体を動かす
などを実践すると良いでしょう。
好転反応が終わった後は、驚くほどに体が軽い、体調が良い、と言った状態になるようです。
これまでストレス解消で甘いチョコレートやアイスクリームを食べていましたが、体的には全くの逆効果だったようです・・・。
まとめ
この記事では、
■砂糖断ちで肌や髪にハリとツヤが出ることで目が大きなったり、顔の表情が変わったように見える。
■砂糖以外でとってよい甘味や、砂糖を避けるべき理由。
■砂糖断ちを実践している芸能人
■砂糖断ちの好転反応
についてまとめてみました。
最近甘いものを摂り過ぎかな?と思っている方は、砂糖断ちを気軽な気持ちで始めてみてはいかがでしょうか。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
コメント一覧
現在コメントは受け付けておりません。
[…] が爆上がりです。経営者やプロデューサーとしての責任感など内側からにじみ出る凛とした美しさもある気がします。もしかすると「砂糖断ち」なども実践されているかもしれませんね。 […]